酵素洗顔の毛穴ケア効果
酵素洗顔は毛穴の黒ずみ対策に効果的です。
いつもの洗顔では落としきれない汚れや角質をキレイにしてくれます。
酵素洗顔が毛穴の黒ずみを取り除くのに適しているのは、酵素が、
古い角質や角栓、余分な皮脂を取り除くための「たんぱく質を分解する」
「脂肪を分解する」働きを持っているからです。
角質や皮脂の70%はタンパク質(ケラチン)でできています。
また皮脂には脂肪が多く含まれています。
たんぱく質などの『古い角質』や『時間の経った角栓』は普通の洗顔料に含まれる界面活性剤では落とすことができません。
しかし、酵素洗顔には、タンパク質や脂肪を分解する酵素と界面活性剤も配合されているので、
一般の洗顔料で落としずらい古い角質や角栓、余分な皮脂を取り除き、
つるつるの透き通った肌になることが期待できるのです。
毛穴の奥深くに詰まった汚れも取り除くことができるので、ニキビ予防や解消にも効果があります。
酵素洗顔の一番の効果は、古い角質や角栓、余分な皮脂が取り除かれることで肌のターンオーバーを正常化することです。
ターンオーバーが正常化されることで毛穴の黒ずみの原因である古く酸化した角栓も分解され毛穴が目立たなくなります。
また、シミの原因となるメラニンも肌の奥に色素沈着するまえに排出されることで、美肌効果も期待できます。
肌の新陳代謝も活発になり肌荒れや乾燥を予防し、化粧水などの保湿成分も肌内部に浸透しやすくなります。
肌がひと皮むけたような感じになるので、くすみの解消は早い方なら1〜2回の使用で感じることができるでしょう。
しかし、毛穴の奥まで角栓が詰まっている場合は、効果を実感するのには回数が必要になってきます。
少なくとも最低1回のターンオーバーの期間は必要です。
ターンオーバーの期間は28日周期といわれてきましたが、最近は「年齢×1.5倍」といわれています。
1人ひとりの肌質にもよりますが、年齢が若い方ほど早く効果が現れる傾向です。
ただし、洗顔のやり方によっては効果がでなかったり逆に肌荒れを起こしたり、毛穴の黒ずみが悪化したりするので、正しい知識を持っての洗顔が大事です。
酵素は水に合わさると活性化するので使用するならパウダー状のものがおすすめです。
酵素洗顔は良いことばかりではなく、注意しなくてはいけないこともあります。
酵素洗顔の使い方などを通じて注意点なども順を追って説明します。
酵素洗顔 使い方
基本的な洗顔方法は一般の洗顔料と変わりませんが、洗浄力がとても強いので、ぬるま湯(33℃〜35℃)でよく泡立てた後、擦るのではなく泡をのせるだけの優しい洗顔を心がけます。
酵素洗顔は朝より夜に使うようにします。
朝は、あまり肌に汚れはついていないので、酵素洗顔をすると洗浄力が強すぎて、肌に必要な角質や皮脂までも取り除いてしまうことがあるからです。
酵素洗顔の洗い方手順
- 髪をヘアバンドなどを使ってまとめ上げ、生え際まで洗えるようにします。
- 手を洗い清潔にします。
- ぬるま湯で顔の表面の汚れをサッと洗い流します。
蒸しタオルや蒸気で毛穴を開かせておいたり、お風呂に入ったタイミングで行うと効果がより期待できます。
- 酵素洗願料をぬるま湯で泡立てネットを使いしっかり泡立てます。
酵素はぬるま湯で活性化するので、冷たい水は使いません。
- 泡を顔に載せ広げ泡を転がすように優しく洗っていきます。
このときに決してゴシゴシとこすらないでください。
- 酵素洗顔は洗浄力が強いので時間をあまりかけないで洗います。
時間にして30秒ぐらいがおすすめです。
- ぬるま湯で丁寧に洗い流します。
- 清潔なタオルで肌をこするのではなく押さえつける感じで優しくそっと拭き取ります。
- 洗い流した後は、時間を空けずに化粧水で保湿し、乳液やクリームを塗って乾燥を防ぎます。
酵素洗顔後は、肌は柔らかくなっているので化粧水や美容液が浸透しやすいです。
酵素は、胃腸薬・サプリメントや洗剤などに含まれいることからよく耳にします。
タンパク質の一種で人間の体には欠かせない成分です。
天然成分なので安心と思われがちですが、敏感肌の人やアレルギーがある人には肌トラブルを起こすことがあります。
使用頻度
時間が経過し酸化した皮脂や角質はすぐには落とせないかもわかりません。
しかし、一度で取り除けなかったからといって、毎日使用するのはやめましょう。
まずは、週1〜2回程度の使用から始め、多くても週に2〜3回程度までに抑えます。
使いすぎるとターンオーバーを早め逆効果になります。
仕上がりがツルツルになるので頻繁に使いすぎる方もいますが絶対に使用頻度を守ってください。
こんな人は使用しないでください。
・乾燥肌や敏感肌の人
ひどい乾燥肌や敏感肌の人にはバリア機能を低下させ逆に肌荒れを起こしたりして逆効果になったりします。
インナードライ肌(肌の表面がテカテカで内側がカサカサ)の人にも向いていません。
・生理や花粉症などで肌が荒れている人
・赤ニキビ、化膿ニキビが出きている人
刺激を感じたら止める
酵素洗顔をした後に、化粧水を使っている時にピリピリと肌が感じるようなら一旦使用を中止して様子をみてください。
皮膚の汚れはタンパク質ですが、実は肌もタンパク質なのです。
タンパク質分解酵素が入った洗顔料は、汚れと一緒に肌も分解してしまいます。
頻繁に酵素洗顔を行うと肌表面にあるバリア機能「角質層」も分解され肌トラブルや敏感肌の原因になったりします。
酵素洗顔後の保湿
酵素洗顔をした後の保湿はしっかり行ってください。
酵素洗顔をした後は、前にも説明したように「皮がひと皮むけた」状態です。
ですので、洗顔直後の肌からは水分がどんどん蒸発していきます。
酵素洗顔後はいつも以上にしっかりする保湿する必要がありますが、
肌はいつもより敏感になっているのでアルコール分の多いふき取り化粧水や収れん化粧水の使用は控えたほうが良いでしょう。
また、角質が取り除かれた状態の肌は紫外線の影響も受けやすくなっています。
外出する時には、紫外線対策の日焼け止めを塗ることを忘れないようにしてください。
酵素洗顔の種類
洗顔料といえば、固形石鹸、フォーム、ジェル、スクラブ、パウダーなど色々な形状な物がありますが、酵素洗顔はパウダー状のものが主流です。
それは酵素は水に溶けることで活性化し効果を発揮するのですが、水に溶かされた状態で保存していると働きが弱くなってしまうからです。
注意
パウダー状のまま肌に直接つけたり、直接肌の上で泡立てることは絶対にしないでください。
洗浄力が強い酵素洗顔ですので、このような行為は肌に強い負担をかけることになってしまいます。
酵素洗顔の選び方
適度な洗浄力
洗浄力が強ければ良いというものではありません。
あなたの肌質にあった強さの酵素洗顔を選んでください。
濃度が濃いと洗浄力は高くなりますが肌にダメージを与えることになります。
泡質の酵素洗顔
泡がクッションの役目をして直接の肌への刺激を弱めてくれるのと、泡で汚れが吸着しやすくなります。
余分な成分が含まれていない
もともとが酵素洗顔は強い成分なので、肌に刺激を与えるような不必要な成分が配合されていないものがベターです。
おすすめの酵素洗顔
おすすめの酵素洗顔は「スノーパウダーウォッシュ」です。
スノーパウダーウォッシュが他の酵素洗顔と比べて良いところは、
実績がある
- 8秒に1箱売れている
- 洗顔パウダーランキング楽天1位
- モンドセレクション6年連続金賞受賞
美容成分が配合されている
コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10、オーガニックシアバター、オリーブオイル、ダイズ種子エキス
の6種類の美容成分が配合されています。
汚れを落とすだけでなく、肌に潤いも与えてくれます。
持ち運びに便利
1回使い切りの個包装。
持ち運びに便利なうえ、酵素を新鮮なまま閉じ込めています
6つの無添加
合成香料、合成着色料、パラペン、鉱物油、アルコール、キレート剤の6つの添加物が不使用です。
トライアルキットがある
10回使用できるトライアルセットが700円でお試しできます。
酵素とは
種類は数万種にものぼり、基本的にはミネラルの周りにタンパク質が巻き付いてできています。
酵素は人間が生活していくうえで必要な成分で、たんぱく質や脂肪の分解、呼吸、骨や筋肉の活動などに大きく関係しています。
酵素がなければ人間は生きていくことができません。
酵素は「消化酵素」や「代謝酵素」「食物酵素」に分かれ、酵素洗顔に使用されるのは「消化酵素」と「食物酵素」です。
その中でも特に消化酵素のプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)・リパーゼ(脂肪分解酵素)が酵素洗顔に使用されます。
植物酵素ではパパイン酵素、パイン酵素などが使われます。
1)プロテアーゼ
人間の体にも備わっている酵素でタンパク質が主な成分の古い角質を分解してくれます。
プロテアーゼは、プロテイナーゼやペプチダーゼ成分の総称です。
2)パパイン酵素
多くの酵素洗顔料に含まれていて、青いパパイヤから抽出される食物酵素です。
生きた細胞はそのままに、不要な角質だけを分解して取り除きます。
パパイン酵素は生きた細胞には作用しないのが特徴です。
3)ブロメライン(パイン酵素)
パイナップルに含まれている酵素成分で、たんぱく質を分解する力が強いです。
パイナップルを食べすぎて舌がしびれたことはありませんか?
それはブロメラインの働きによるものです。
ブロメラインの配合量が多いと肌への刺激が強くなります。
4)リパーゼ
消化のために人間の体の中にもある酵素で脂質に含まれるエステルを加水分解することで皮脂を分解してくれます。
酵素洗顔に向いていない毛穴のKずみ
乾燥による黒ずみ
毛穴に汚れや皮脂・角質が詰まっているのではなく、毛穴付近が、しぼんだ状態になっているので毛穴が開きKずんで見えている状態。
このような乾燥肌の状態の時には、酵素洗顔でなく保湿をしっかり行うことで乾燥肌を改善することが大切です
メラニンによる黒ずみ
紫外線などによるダメージで、毛穴の入り口付近にメラニンができ、毛穴がKずんで見える場合は、
ビタミンC誘導体配合化粧水や美白化粧品を使うことで改善をはかります。
酵素洗顔にはメラニンに直接アプローチする効果はありません。
症状がひどい場合は皮膚科に相談しましょう。
メラニン毛穴対策はこちらで詳しく説明しています。
ニキビ跡や傷跡の黒ずみ
ニキビが化膿したあとに残ったニキビ跡や、無理な角質除去を行ったために毛穴周辺にできた傷跡による黒ずみも酵素洗顔は向いていません。
ターンオーバーを促進することでニキビ跡には効果があるかもしれませんが、このようなケースは基本的に専門医に相談し適切な治療を受けた方が良いです。
すり鉢状毛穴の黒ずみ
毛穴の詰まりではなく、毛穴の付近がすり鉢状になってKずんで見える状態は、
セルフケアでは限界があります。
このようなケースも早めに専門医などの皮膚科に相談しましょう。
酵素洗顔のデメリット
これまでの説明でおわかりのようにこう酵素洗顔はとても洗浄力が強いです。
洗浄力が強いということは、つまり肌への刺激が大きいということになります。
ピーリングと同程度の効果と刺激があると考えればわかりやすいでしょう。
毎日の洗顔を繰り返すことで、肌の弱い方・敏感肌・乾燥肌の方には肌トラブルを起こすこともあるので注意が必要です。
一口に酵素といっても、酵素の種類は数千種類以上もあります。
全てが肌に良いわけではありません。
まずは、あなたの肌にあった洗顔料を選ぶことが大事です。
酵素洗顔とピーリングの違い
酵素洗顔とピーリングはどちらも普通の洗顔料よりは洗浄力が優れ古い角質を取り除いてくれますが肌への刺激は強いです。
酵素洗顔
酵素の作用で、古くなった角質や皮脂を取り除きます。
ピーリングよりも肌には優しいので、肌荒れしやすい人とか、乾燥しやすい人に向いています。
ピーリング
フルーツ酸といった弱い酸の力で古い角質を取り除きます。
肌への刺激は酵素洗顔より強いですが、肌が強く角栓が目立つ人はピーリングがおすすめです。
古い角質が残り肌がゴワゴワしている人もピーリングが向いています。