湘南美容クリニックの美容レーザー口コミ、効果
イチゴ鼻(鼻の角栓詰まり)、肌のくすみ、肌のざらつき、背中・ヒップのニキビ跡、デリケートゾーンの黒ずみ
毛穴のないクリアな白美肌に!
ホームページを訪れた時期により、値段は変更になっていることがあります。
必ず料金は、都度 確認するようにしてください!
鼻だけのピンポイント照射1回6,00円(税込)はかなりお得です♪
うなじ、首、鼠径部、膝、肘、足の甲と指、手の甲と指、わき
両肘上、両肘下、胸(乳輪除く)、腹、背中上部、背中下部、腰、臀部、両大腿前面、両大腿後面、両膝下
鼻の黒ずみ治療には美容クリニックの美容レーザーがおすすめですが、
美容クリニックを受けなくても皮膚科での治療法もあります。
いろいろ、美容クリニック以外でも検討してみたいあなたに、
美容皮膚外科と皮膚科の違いや、上手な美容皮膚科の選び方から事前に確認しておいた方がよいことなどをお伝えします。
美容レーザーの私の体験談や私以外の体験者の口コミも載せてあるので、効果など参考にしてみてください。
また、美容レーザーの口コミで悪い口コミも探してみました。
例えば「美容レーザー 効果ない」などです。
美容レーザー口コミ
美容レーザー体験談、効果
予約
美容レーザーは、予約をしてまずカウンセリングを受けます。
当日に空きがあればカウンセリングを受けたその日に施術することができます。
私の場合は空きがある日を選んでカウンセリングをしてもらったので、当日施術してもらいました。
受付
まず、受付を済ませてから問診票に記入します。
全問、チェック方式なのでチェックをいれるだけです。
設問も4問だけです。
記入し終わったら待合室で待機です。
順番がきた時には番号で呼ばれます。
本名がバレる心配はありません。
診断
番号が呼ばれていくと、カウンセリングではなくまず、医師の診断がありました。
とても簡単です。
- 「今日の来院目的はなんですか?」
- 「毛穴が気になるので、美容レーザーを受けに来ました。」
- 「わかりました、では待合室でお待ち下さい」
たった、これだけです。
カウンセリング
医師の診断?のあとに1対1でカウンセリングを受けます。
ここでも簡単な問診票に記入します。
疑問・質問がある場合はここで聞きます。
私は「ダウンタイム」について聞きました。
答えは「ない」という返事がかえってきました。
施術
カウンセリングが終わったらもう一度待合室に戻り呼ばれるのを待ちます。
待っていると、ものの数分で呼ばれました。
まず、洗顔室に移動してメイクを落とします。
メイク落としは洗面台に用意されています。
メイク落としは施術する場所だけでOKです。
私の場合は鼻と頬の化粧を落としました。
洗顔が終わったら施術室に移動します。
施術室は完全個室でした。
【イメージです】
ベッドにあおむけに寝て、サングラスみたいなアイガードをかけます。
レーザーが目に入るのを防ぐためです。
ピピピピーという音がして鼻が少し暖かくなります。
10分くらいで終るのですが痛みはありません。
手鏡を渡されるので、鼻を確認します。
すると、鼻が赤い!
でも、この赤みは施術室から洗顔室に移動する間に消えました。
施術後
洗顔室では化粧水と乳液、日焼け止めをしっかり塗ります。
施術直後は肌がデリケートになっているので乾燥したり日に焼けやすくなっているので、保湿と日焼けケアはしっかりやるように看護師さんに言われていたからです。
洗顔室に化粧水、乳液、クリーム、日焼け止めなど全部揃っています。
これで、帰るのですが私は美容レーザー全5回コースなので後4回通う必要があります。
美容レーザー体験者口コミ
美容レーザー2回目やってきた???毛穴の黒ずみ無くなってきてる!!!一週間スパンだから増えてきたかな?と思った時に次できるからとてもいい??二回目で出力あげてくれたけどCO2に比べて全然痛くない!顔の上で線香花火されてる感じ(されたことないけど)
— 諦めさん (@hana87dd) 2018年6月6日
湘南美容の美容レーザー5回コース最終日だった。打てば打つほど肌の調子良くなっていったし医療レーザーの力すげえ??また日を改めて打ちに来たい。
— ??凛乃子 (@ring6565) 2018年9月30日
美容レーザーすごくよかったのでおすすめです!
— カレイの煮付け (@NzpFc) 2019年4月20日
即効性がありました!

1〜2週間の間に5回の施術を受けました。
施術中でも痛みはなく施術部位が温かくなる程度で、施術後すぐにメイクができるので、デートの前に治療を行っても気づかれずに済みました。
肌のザラツキも改善し、なめらかなさわり心地になりました。

長年、鼻の黒ずみで悩んでいたのですが何を試して効果がなくあきらめていました。
でもあきらめきれず、ネットで色々調べていたら湘南美容クリニックの美容レーザーを見つけました。
他のクリニックではない施術なので試してみましたが正解でした。
施術を受ける前に、毛穴につまりがあるということでピーリングを数回行いました。
痛みは少しピリッとするくらいでほとんどありませんでした。
待合室ではプライバシー保護から番号で呼ばれるのもよかったです。

ネットでの口コミサイトを見て湘南美容クリニックの美容レーザーを選びました。
鼻周りの毛穴のザラザラがとても気になっていたのですが、施術後は毛穴のつまりが改善し、肌に透明感がでました。
スタッフの対応がとても丁寧で感じよく安心して受けることができました。

小鼻と頬の毛穴が気になっていたので、友人に紹介されて施術を受けました。
少し痛みはありましたが我慢できる痛みです。
治療2〜3日で毛穴が気にならなくなりました。
カウンセリングや治療は凄く丁寧にしていただけました。
美容レーザー悪い口コミ
湘南の美容レーザー、5回終わったけど劇的に黒ずみが消えたかと言うとうーん…… でも友達から「なんか顔白くなった!サプリ増やした?!」と彼氏から「すっぴんきれいになったね」と言われたから効果はあったかも
— ? ・ ?・ ? (@ojisankimoi) 2018年7月28日
美容レーザーの良い口コミだけでなく、悪い口コミも探しました。
「美容レーザー 効果ない」などですが、一生懸命調べたのですが残念ながら1件も出てきませんでした。
でてきたのは「鼻の黒ずみ改善にリピーター続出の美白レーザー」など良い口コミばかりです。
これをどうとらえたらいいのか分かりませんが、100%良いということはどんな治療でもありえないので探し続けますが、見つかったらココで報告させてもらいます。
最近人気急上昇美容レーザーとは?
ケミカルピーリングよりも効果が高い、美容レーザーの美白効果は顔だけでなく、気になる背中やヒップのニキビ跡、バストトップやデリケートゾーンにも効果が期待できるレーザー治療です。
こんな悩みにおこたえします。
- イチゴ鼻(鼻の角栓詰まり)
- 肌のくすみ
- 肌のざらつき
- 背中・ヒップのニキビ跡
- デリケートゾーンの黒ずみ
美容レーザーは、美容クリニックで有名な湘南美容クリニックのオリジナルレーザー治療です。
美容レーザーとは、少し専門的な言葉を使わせてもらうと、
ホワイトニング効果が期待できるメラニン(色素)へのレーザー照射と、
毛穴縮小効果がある755nmの波長とミドルパルスの相互作用による角質除去の2つの効果が期待できるレーザー治療です。
皮膚の奥にある基底層に向けて755mmのレーザーでシミの元であるメラニンを破壊します。
メラニンを破壊することで、シミ改善をもたらし、レーザーピーリングのような角質除去効果によりターンオーバーを図ることでホワイトニング効果が得られ、つるつるの美白肌に!
施術時間は約30分で終了し痛みもありません。
レーザー照射した部分が温かく感じる程度です。
施術直後から洗顔・メイクも可能です。
美容レーザー料金(鼻)
- 1回:通常料金 6,000円(税込)
この施術(美容レーザー)を繰り返すことでターンオーバーが整い、毛穴収縮の効果も実感できるのです。
レーザー治療というと、何か怖そうなイメージがありますが治療は30分ほど終了し、
レーザー照射部分が少し暖かくなる程度で痛みはありません。
施術直後に洗顔・メイクをすることができるので、帰宅時は化粧をして帰ることができます。
美白 レーザー 間隔
美白 レーザーの治療間隔は1〜2週間ごとに行います。
治療回数としては4〜5回。
続けることで優れた効果がより高まります。
美白レーザーは、毛穴効果だけでなく産毛除去効果、メラニン色素への効果もあります。
毛穴への効果はとても高く、毛穴に詰まった皮脂や老廃物を熱で蒸発させ、毛穴縮小効果だけでなく、
産毛が除去されることで肌が明るくなり、毛穴のぼつぼつ感も解消されます。
コラーゲン産生も促進され肌にハリもでてきます。
治療時の痛みは、暖かくなる程度で痛みは圧倒的に少なく、ダウンタイムもほぼありません。
治療後のアフターケアとしては、
- 保湿を十分に行う(治療後は乾燥しやすい状態になっています)
- 治療した所は擦らないこと。
- 日焼け止めケアをしっかり行うこと(治療直後は紫外線の影響を受けやすいです)
美容レーザー 10回は必要?
満足いく結果を望むなら美容レーザー 10回は必要という声もありますが、そんなことはありません。
公式ページに掲載されているように、5回でこれだけ変わります。
毛穴が引き締まり毛穴自体も小さくなり、クレーターについても満足できる結果が期待できます。
ただ、うぶ毛除去効果については、今一つかもわかりません。
産毛までを完全に無くすなら、美容レーザーを10回と回数増やすのではなく、
顔脱毛で鼻の毛を脱毛した方がおすすめです。
美容レーザーとケミカルピーリング比較
- 美容レーザーは薬剤を使いません。
- 施術で効果が出る回数は美容レーザーの方が約3回少なく済みます。
- 美容レーザーはケミカルピーリングにはない産毛除去効果もあり、メラニン色素、毛穴への効果もケミカルピーリングより高いです。
- 効果にも違いがありますが、一番の安心は美容レーザーは化学薬品(ケミカル)を使わないことですね。
湘南美容クリニックは、色々な施術があるので「美容レーザー」の料金など施術詳細を探すのに迷います。
次にパソコンとスマホからの検索方法を図解をまじえながら説明しているので参考にしてみて下さい。
鼻の黒ずみ 美容皮膚科おすすめ
湘南美容クリニックは、「美容外科」「美容皮膚科」が揃っています。
毛穴の開き、黒ずみを施術する美容皮膚科は少ないですが、テレビCMでお馴染みの【湘南美容クリニック】なら
全国展開しているし安心・安全です。
料金も良心会計で明確なのでとても信頼ができます。
施術内容、料金が確認できます。
*美容皮膚科と美容外科の違いは外科手術を行うことができるかできないかです。
パソコン画面
ホームページを開いたら図の順番にすすむことで施術内容、料金が確認できます。
ホームページTOP画面右上の検索窓に「美白ウルトラレーザー」と入力し「検索」をクリックします。
湘南美容クリニックは色々な施術を行っています。
こちらからも、上記とは違った鼻の黒ずみ治療方法を見ることができます。
皮膚科の治療
鼻の黒ずみ対策で何を試してもお手上げ状態のときは、
エステなどで毛穴洗浄を行うしかないかとも考えたりしますよね?
しかし、お金を払っても綺麗にならない毛穴だったらと思うとなかなかチャレンジできないものです。
ですので、まず保険診療ができる皮膚科での治療を紹介します。
「面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)」
皮膚科では、皮脂や古い角質、産毛などが詰まった毛穴から汚れを取り除く「面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)」の治療をを保健適用で受けることができます。
1ヶ月に4回までの制限はありますが、1回数百円ぐらいの自己負担で済みます。
特殊な器具を使うのですが、皮膚科ではごく一般に行われている治療で、肌への負担もありません。
ただ、毛穴の数は無数あるので根気と回数が必要になります。
また皮膚科では毛穴治療にとても良く効く外用薬があります。
ニキビ治療などで処方されるのですが、毛穴に詰まりがちな皮脂を毛穴の外に排出しやすくする作用がある塗り薬です。
皮脂が溜まりにくくなるので開いた毛穴も小さくなる効果が期待できます。
使い方は簡単で1日就寝前に1回塗るだけです。
薬名は「ディフェリンゲル」や「ベピオゲル」といいますが、自己負担は約600円程度で処方してもらえます。
それでも黒ずみが無くならないとか、開き毛穴が小さくならないようなら美容皮膚科での処置がおすすめです。
美容皮膚科では、鼻の毛穴の黒ずみ治療の前に、患者にどんな治療が適しているのか、今後美しい肌を維持するためにどうしたら一番良いのかを総合的に判断してから治療を実施します。
ただ鼻の毛穴の黒ずみを治すだけでなく、その後のケアも大切にしているのです。
治療方法は後述するようにケミカルピーリングをはじめ多岐にわたります。
ですので、きっと満足できる結果が得られるはずです。
美容皮膚科で何ができる?
日々進歩する美容医療。知識を持って賢い利用をしましょう。
1人であれこれ悩みながら色々な鼻の黒ずみケアにお金を掛けるよりも、
いっそのこと美容皮膚科で治療した方が確実で安く済むかもしれませんよ。
目安は5回で25,000円です。
施術した直後でも洗顔・メイクもできるので誰にも気づかれることもありません。
美容皮膚科の施術内容
毛穴の角栓の治療
開いて目立つ毛穴を引き締めたいという人の場合はレーザーを使うのも良いでしょう。
コラーゲンを増やすレーザー(シワの治療に用いるのと同類のレーザー)を用いて肌を活性化し、周りから毛穴を引き締めていきます。
ケミカルピーリング
鼻やその周りの毛穴に黒いもの(角栓)が詰まって目立つという人の場合は、ピーリングがオススメです。
美容皮膚科で行うピーリングは、市販の化粧品で自分で行うものよりもしっかりと効果を出すことができます。
肌に溜まった古い角質を酸の力で溶かすことで、肌のターンオーバーを正常化し、肌が再生させる力を活性化させます。
特に従来のAHA(フルーツ酸)でなく、BHA(サリチル酸)を使う」ピーリングは、シミ・小じわのほか、ニキビ跡の陥没の治療にとても役立ちます。
市販のピーリング化粧品には、BHAはあまり含まれていないので、試してみたい人はクリニックを受けるとよいでしょう。
レーザーの様に、かさぶたになったりしないため、すぐにメイクして普通の生活ができるのがメリットです。
気になる料金ですが、1回 5,000円〜15,000円程度です。
ピーリングは1回では終わらないので、2週間に1回のペースで施術を受け、目安ですが合計で6回の施術は必要です。
注意
敏感肌の人は、ピーリングの施術は受けられません。
ピーリングは前述したように、酸の力で古い角質を溶かします。
敏感肌の人は肌のバリアが壊れている状態なので、ピーリングの施術によって、
ますます肌が弱くなり肌トラブルが起きる可能性がいです。
でも、心配しないで下さい。
鼻のKずみ対応の美容外科なら、ケミカルピーリング以外にも対処方法があるので、
まずは美容外科の先生に相談してみましょう。
美容レーザー
湘南美容クリニックの治療法です。
ケミカルピーリングよりも効果が高いです。
1回5,900円(税込)、5回で26,800円(税込)です。
ビタミンCイオン導入
肌に弱い電流を流してビタミンCを浸透させます。
美白効果のほか、小じわ・毛穴・ニキビ痕の赤みなどにさまざまな効果があります。
家庭用の美顔器もありますが、クリニックで受けるほうがもちろん効果的です。
1回5千円ぐらいから、月に1回で10回程度行います。
ピーリングと組み合わせるとさらに浸透がよいのでセットで行うクリニックもあります。
医療脱毛
レーザー脱毛は、光のエネルギーで毛根を焼いていくものです。
1〜2ヶ月おきに数回照射します。
皮膚や毛の状態で治療回数は異なり、毛が細いほど、皮膚が日焼しているほど除毛効果が下がるため、回数が必要になります。
- 再生医療
- 多汗症の治療
- PPP治療
- 水洸注射
- エレクトロポレーション
- 薄毛治療
上手な美容皮膚科の選び方
ポイント1
1軒ではなく必ず2,3ヶ所行ってから決める。
たとえば鼻の黒ずみ治療でも、初めてレーザーを受けるならば、2.3ヶ所の美容皮膚科に同じ相談をしてみてから決めましょう。
クリニックによって、説明や後のケアの方法など、必ず違いはあるものです。
金額も違いますが、少々の高い安いよりも信頼できそうなところで治療を受けましょう。
ポイント2
頼んでもいないことを勧めてくるクリニックには要注意
鼻の黒ずみの相談に行ったのに「今キャンペーン中です」と言って脱毛を勧めてくるなど、営業熱心なところがありますが、医療の良識からは外れた行為です。
ポイント3
責任ある姿勢があるか
説明をした医師が施術を行うかどうか、また術後に不安があったらその医師の診断をすぐに受けられるか、確認しましょう。
治療に自信がある医者であれば、「何か心配なことがあったらいつでも来てください。」と言うはずです。
鼻の黒ずみ 美容皮膚科を受ける際に確認すべきこと
もちろん、まず金額が気になりますね。
自費治療の料金はクリニックが独自に決めています。
都心の立派なビルに入っていれば値段も高めになりますし、広告費をたくさんかけているところもその分は当然値段にのっかってきます。
しかし低価格のクリニックが良心的かというと、そうともいいきれません。
美容医療も価格競争の時代になっていて、ネット上などで激安の治療をうたうクリニックもでてきていますが、やはり最低限の治療のレベルを維持するためにかかるコストというものはあるので、あまりに安すぎる所は心配な面があります。
スタッフ教育や治療に用いる材料など、患者さんの目に見えないところで費用を削っているところもあるので、平均的な価格から大きくはずれているところは要注意です。
なお、治療を受ける際には治療費だけでなく、他にかかる費用がないか確認しましょう。
アフターケアのキットが高額である例などもあるからです。
次にダウインタイムを確認します。
ダウンタイムとは、治療後に赤みやかさぶたができてメイクができなくなるような期間を差します。
最期にリスクの管理が必要です。
たとえばシミのレーザー治療の場合、施術後のかさぶたを早くはがしてしまうと一時的にシミが濃くなることがあります。
また、肌質によっては赤みが数か月続くこともあります。
このような、起こりうるリスクを知ってから治療にのぞみましょう。
美容皮膚外科と皮膚科の違い
湘南美容クリニックは、「美容外科」「美容皮膚科」が揃っています。
毛穴の黒ずみ処理のセルフケアの限界を感じた方は、専門の治療を考えると思いますが、
思い浮かぶ鼻の黒ずみを治療する専門の治療先だけでも、美容外科、美容クリニック、皮膚科、エステなどたくさんあります。
もうこれだけでもどこが良いのか迷ってしまいますが、鼻の毛穴の黒ずみ治療には美容外科が一番のおすすめです。
皮膚科と美容外科の違いなんですが、美容外科は美容の専門ということです。
皮膚科は保険治療ができるので安く治療ができるのですが、せっかくなら「皮膚の専門家」より「肌を美しく見せる」美容のスペシャリストにまかせた方がよくありませんか?
また、皮膚科でもレーザー治療を行う場合は基本的に保険は適用されません。
中には保険適用する皮膚科も見かけますが、医療費の不当請求ほう助など問題があるので注意が必要です。
毛穴の治療で美容外科の治療を受けると決めても心配事がありますよね?
美容外科を受診するにあたって一番心配なのは、高いお金を払って本当に毛穴の黒ずみが除去できるの?
ということだと思います。
それは心配はいりません。
美容外科ではいきなり治療ということはなく、カウンセリングを行いながらあなたに肌にあった適切な治療を施してくれます。
保険
美容皮膚外科と皮膚科の大きな違いは、保険で治療を受けることができるのか、できないかです。
皮膚科はほとんどの治療を保険が適用されますが、美容皮膚外科のほとんどの治療は保険が適用されません。
治療方法
皮膚科
ただ、皮膚科で処方される塗り薬では鼻の毛穴の黒ずみは治りにくいです。
皮膚科で処方されるニキビ治療などに使用される炎症を抑える塗り薬では鼻の毛穴の黒ずみの治療には向いていないからです。
炎症がない鼻の黒ずみには保湿剤が処方されるケースが多いのですが、根本的な解決は難しいです。
基本的には鼻の毛穴の黒ずみ治療には皮膚科は向かないというのが一般的です。
美容皮膚科と美容皮膚外科の違い
美を目的とした治療は同じなのですが、美容皮膚科では外科手術を行うことはできません。
美容皮膚外科では、メスを使った外科手術を受けることができます。
手術をすることに抵抗がある方でも、メスを使わない治療を受けることもできます。
美肌を手にするためのスキンケアや美肌施術も行っています。
美容皮膚外科と形成外科の違い
形成外科は、事故やガンなどの手術などで、変形、欠損した患部を再建治療します。
美容皮膚外科は、疾患ではないですが患者が気にする外的形状を美しく整えることで本人の満足を向上させます。
美容皮膚外科は形成外科の一部ともいえるのですが、美容外科医になるには、
形成外科の医局で3〜5年の研修期間で学んだあと、美容外科の研修を受け、「日本形成外科学会専門医(JSAPS)」の試験に合格する必要があります。
合格した後も、美容皮膚外科で研修、実践を積み腕を磨いていきます。
ですので、「美容外科専門医」になるには医学部を卒業しても10年は経過しないと一人前とは認めてはもらえません。
美容皮膚外科とエステの違い
エステでの鼻の毛穴の黒ずみ治療は、「ハンドマッサージ」や「機械で毛穴を吸引する」治療が主です。
しかし、医療の資格もないことから機械を使用しても美容皮膚外科よりも効果が低い所が多いです。
また、エステは強い薬剤を使用してのケミカルピーリングができません。
使用できるのは市販のピーリング剤に近いフルーツ酸(AHA)を使用するぐらいです。
もし、美容皮膚外科と同じ薬剤を使用すれば法律に違反することになります。
もちろん、エステではレーザー治療は絶対にできません。