水洗顔が合う人、合わない人
水洗顔は荒れた肌を改善するには効果的な方法ですが、合う人、合わない人がいます。合う人には毛穴の黒ずみや角栓も解消でき肌トラブルも解消します。ただ、リバウンドがあるので成功するかしないかは、そこを乗り越えることが出来るかどうかで決まります。

本ページはプロモーションが含まれています。

水洗顔が合わない人、合う人

水洗顔が合わない人、合う人


今まで、色々な化粧品を試してみたけれど、なかなか効果を感じることができなかった方は、一度水洗顔にチャレンジしてみるといいでしょう。


水洗顔とは、名前の通り洗顔料を使用しないで水だけで顔を洗う洗顔方法です。


水だけの洗顔なんて、全く美肌に効果がなさそうに思われますが、実は多くのメリットがあるのです。


ただし、人間の肌は、色々なことを試さないと自分にあった洗顔方法は見つからない特徴があります。


水洗顔に切り替えても、よくならなかったら別の方法で試してみて下さいね。


水洗顔が合わない人

オイリー肌(脂性肌)や混合肌の人

オイリー肌の人は皮脂が顔全体に、混合肌の人は額や鼻などTゾーンを中心に皮脂が過剰分泌されています。


水洗顔だけでは、過剰に分泌された皮脂は洗い流すことはできません。


ですので、オイリー肌(脂性肌)や混合肌の人は水洗顔ではなく、肌質にあった洗顔料を使い顔を洗うようにしてください。


オイリー肌(脂性肌)や混合肌の人に水洗顔は合いません。


水洗顔があう人

乾燥肌・脂性乾燥肌(インナードライ)・アトピー肌・敏感肌・普通肌の人


もともと皮脂の分泌量が少ない乾燥肌の人は、今までが洗顔料やクレンジングで過度に皮脂を落としすぎていた傾向があります。


水洗顔なら皮脂を落しすぎることがないので、乾燥肌の人には最適な洗顔方法です。


脂性乾燥肌(インナードライ)の人は実は乾燥肌なのに、日頃から洗顔料やクレンジングで皮脂を落しすぎているので、
肌の防御本能が働いて皮脂が過剰に分泌されることで脂性肌と勘違いしているケースが多いです。


脂性乾燥肌(インナードライ)の人も乾燥肌と症状は同じで、洗顔を水洗顔に切り替えることで、皮脂の洗いすぎがなくなるので、過剰に皮脂が分泌されることもなくなります。


アトピー肌・敏感肌に人は、肌への刺激がよくないので、最も刺激が少ない水洗顔が向いているといえます。


普通肌の人は、今まで通りでいいのですが、もし肌トラブルを感じるようなことがあったら水洗顔に切り替えてみてもよいでしょう。


水洗顔 効果

水洗顔の効果・やり方

本来、人間にはお肌をキレイに復元する自然治癒力という能力が備わっています。


水洗顔をする事で、肌本来の再生力(自然治癒力)を高めターンオーバーを活発にさせる効果が期待できます。


また、お肌を外部から防ぐバリア機能も整えられ、お肌が敏感に反応することも抑えることができます。


水洗顔は、洗いすぎによる必要な油分までも取り除く事はないので、お肌の水分量や油分量も適切に保つことができ、肌荒れが起きることもなくなります。


このように水洗顔はメリットがいっぱいです。


水洗顔 やり方

水の温度

水洗顔は「ぬるま湯洗顔」とも呼ばれ「ぬるま湯」が良いとされていますが、人によってぬるま湯の感覚はあいまいです。


きちんと温度で示すと、水洗顔に適した温度は「32℃」です。


というのは、毛穴から分泌される皮脂が溶け出す温度が『30℃〜32℃』といわれているので、


お肌に必要な皮脂を残しながら、過剰な皮脂を取り除くのにベストといえるからです。


水洗顔 洗い方

水洗顔の効果・やり方

汚れが顔に付着することがないように、まず手をしっかりと洗います。


手にためたお水に顔を付ける感覚で約20回〜30回ほどすすぎ洗いをします。


この時に決して、顔をこすらないようにしてください。


皮脂が気になる部分は、優しく手の腹の部分を使ってソフトにこすります。


洗顔後は、できるだけ柔らかいタオルを使い、拭き取るのではなく押し当てる感じで水分を取り除きます。


水洗顔 化粧水

水洗顔後の化粧水は使用しません。


出来るだけお肌の自然治癒力に任せます。


お肌の再生途中にリバウンドが起きますが、これを乗り切ることができれば、


お肌の細胞がすべて入れ替わるターンオーバー後には、あなたは抜群の綺麗な肌に出会えるはずです。


水洗顔 リバウンド

いままでの、お肌ケアのやりかたは、「洗いすぎ、化粧品を使いすぎ」なのです。


洗浄力の高いクレンジングや洗顔料を使い、その後、化粧水や美容液、美容クリームを使うことで、


実はお肌はボロボロにさせていたのに、潤っているように錯覚していただけなのです。


水洗顔の効果・やり方

当然、水洗顔の後、なんのケアもしなければ肌が荒れます。


今までの人工の保湿成分でごまかしてきたから当然といえば当然ですが。


乳液やクリームで角質を剥がれにくくしていた分、自然治癒力で自然と剥がれるようになるので、


寝起きなどはカスやかさぶたなどで見た目が汚くなってしまいます。


この状態をリバウンドといいますが、この時期を乗り越えることができればお肌は生まれ変わります。


今までの洗いすぎ、化粧品の使い過ぎによってお肌が傷つき、これを治すためにお肌のターンオーバーが早められ未熟な細胞で角質層が構成されてきました。


当然、細胞は未熟なために内部の水分はどんどん蒸発し外部からの紫外線やウィルス等の刺激もうけやすくなっていた状態です。


そんなターンオーバーの異常から目をそむけ、化粧品による保湿をすることでお肌をごまかしてきたのです。


水洗顔をする事で、今までの未熟な細胞がむき出しになることで、しばらくは見た目が悪い状態が続くのです。


しかし、確実にお肌の内部では回復が進んでます。


水洗顔でニキビニが治る?

ニキビに悩んでいる人は、スキンケアを知らず知らずのうちに頑張りすぎている場合があります。


頑張りすぎによって肌に負担がかかりすぎ肌が消耗しきっているのです。


過度なスキンケアをすることで、自ら肌のバリア機能を弱め、ニキビができやすい肌を作っているのです。


水洗顔はニキビを治すわけではありませんが、水洗顔をすることで皮脂と水分のバランスを整えニキビができにくい肌を作ることができます。


お顔にニキビができている場合は、皮脂も多く分泌され、汚れや付着しやすく菌も繁殖しやすい状態になっています。


ですので、まずニキビ用の洗顔料を使ってニキビを治してから水洗顔を始めるのがよいでしょう。


まず、ニキビの炎症を抑えておかないと水洗顔をすることでニキビが悪化することがあります。


水洗顔 角栓

水洗顔をすることで角栓を取り除く事はできません。


しかし、角栓は無くなります。


「エッツ!どういうこと矛盾している!」という声が聞こえてきそうですが、理由はこうです。


角栓は例えるなら「乾いた油絵の具」のようなもので、水洗顔では落とすことはできません。


水洗顔の効果・やり方

角栓を取り除くことを謳い文句にしている化粧品は、無理に引き剥がしているのです。


当然、無理に引き剥がされた後の皮膚の表面は荒れています。


すると、自然治癒力が働き皮脂が過剰に分泌され、また角栓ができやすくなるというサイクルを繰り返しているのです。


角栓は、実は何もしなくても少しずつ自然に剥がれ落ちています。


角栓がいつまでも毛穴に留まっているということはありません。


あるとすれば、ニキビとなってパンクした状態になります。


そうでないかぎり、自然に治癒しているので化粧品により肌を荒らすことが無くなれば、水洗顔を続けることで角栓はキレイになくなります。


水洗顔の回数

1日の洗顔をすべて水洗顔にしてしまうのはよくありません。


水洗顔は朝洗顔が効果的です。


寝ている間は、皮脂の分泌も活発でなく、洗顔料を使うような汚れも付着しません。


夜は、メイク落としや日中に分泌された皮脂や、外部からの汚れを落とさなければいけないので、洗顔料を使ってしっかり洗うようにしましょう。


今までのスキンケアで構いません。


水洗顔 まとめ

人によって「ターンオーバーの周期」は差があります。


それによってリバウンドの期間も、角質が消え去る期間も人それぞれ違います。


お肌が荒れていれば荒れているほど、年齢が上がれば上がるほど長くなるはずです。


キレイな細胞がお肌の内部から、お肌の表面にまで押し上げられてくるまで、根気よく待ちましょう。


焦る事はありません。


水洗顔の効果・やり方毛穴、黒ずみにダメージを与えない化粧方法


鼻の黒ずみをとる簡単な方法:TOPページ